Skip to content

中土佐町観光インフォメーションBLOG

  • 久礼漁協
  • 御神穀様(おみこくさま)
  • 鰹のタタキ
  • かつお祭
  • 四万十川

カテゴリー: かつお

中土佐町, かつお
2023年3月17日

2023年初ガツオ 久礼の港に揚がりはじめました!

今年も久礼の港に例年並みの3/7、初ガツオの便りが届きました!久礼漁協にずらりと並んだカツオ! 午前6時半からの競りには、町内外からたくさんの鮮魚店さんなどが訪れ、次々と競り落としていきます。 漁協か… 続きを読む

中土佐町, グルメ, かつお
2022年5月28日

こだわり満載 久礼 カツオのタタキの世界

高知県の「カツオのたたき」が文化庁「100年フード」に認定されるなど、昔から高知県を代表する「カツオのタタキ」。なかでも漁師町・中土佐町久礼のお店はそれぞれこだわりがあります。先日RKC高知放送「こう… 続きを読む

中土佐町, かつお
2022年5月23日

久礼新港直結 ど久礼もん カツオのタタキ鮮度の秘密

今、中土佐町久礼ではカツオの水揚げが旬を迎えています。町内の鮮魚店などには全国からタタキの注文が入っていますが、中でも最先端技術を使って新鮮なタタキを発送している「ど久礼もん」をご紹介します。 午前6… 続きを読む

中土佐町, ランチ, かつお
2022年5月16日

中土佐町久礼・黒潮工房でカツオの藁焼きタタキ体験

 順調にカツオの水揚げが行われ、美味しい時期を迎えている中土佐町久礼。せっかくカツオを食べるなら自分でタタキを焼いてみませんか。「鰹乃國の湯宿 黒潮本陣」に隣接する「黒潮工房」では、カツオの藁焼きタタ… 続きを読む

中土佐町, 海産物, グルメ, かつお
2021年8月16日

串焼きポン吉の絶品カツオハランボ串

久礼大正町市場の「串焼きポン吉」は香ばしい煙が立ち上る屋台で営業しています。新鮮な魚や惣菜、果物などを販売する市場の中で、焼きたての串を食べ歩きできるお店として人気です。 店主の工藤圭司さんは香川県出… 続きを読む

中土佐町, かつお
2018年3月20日

高知と言えば鰹‼中土佐町に初鰹があがり始めました♪♪

中土佐町 初鰹

高知に春を告げる”初鰹” 今日、3月20日(火)に今年初めて久礼漁協に1トンを超える水揚げがありました♪♪ この日、水揚げをしたのは久礼漁協所属の八廣丸、繁丸、中城丸。早朝に入港し水揚げを行いました‼… 続きを読む

中土佐町, 海産物, グルメ, かつお
2017年12月22日

”ハレの日”のおもてなし 「さわち料理」を囲んで賑やかな年の瀬を!

刺身盛りのさわち

年末が近くなり、なにかと気せわしい12月。 帰省した家族やなつかしい友人が集まれば自然と宴(おきゃく)がはじまります。 食卓を華やかにする高知の郷土料理”さわち”をみんなで囲みませんか? 皿鉢料理(さ… 続きを読む

カテゴリー

  • 中土佐町 (272)
    • 海産物 (9)
    • グルメ (53)
      • 喫茶 (3)
      • スウィーツ (11)
      • モーニング (1)
      • ランチ (10)
      • ディナー (1)
      • かつお (7)
    • 農産物 (6)
    • 特産品 (10)
    • 宿泊施設 (13)
      • 温泉施設 (1)
      • ゲストハウス (1)
      • キャンプ場 (3)
    • 観光スポット (27)
      • アクティビティ (3)
      • 春のおすすめ (3)
      • 夏のおすすめ (9)
      • 秋のおすすめ (2)
      • 冬のおすすめ (2)
    • イベント (35)
      • 秋・冬 (2)
    • 道の駅なかとさ (34)
    • その他 (13)
  • 奥四万十方面 (15)
    • グルメ (7)
    • 特産品 (1)
    • 観光スポット (6)
    • イベント (2)
  • 四万十・足摺方面 (2)
    • グルメ (1)
    • 特産品 (1)
    • 観光スポット (1)

人気記事(VIEW)

  • 2022年冬季 黒潮本陣 改修工事で休業&休業前の温泉料金 半額のお知らせ 29件のビュー
  • 2023年初ガツオ 久礼の港に揚がりはじめました! 10件のビュー
  • 一度食べたら忘れられない味…めじかの新子が揚がり始めました♪♪中土佐町久礼 8件のビュー
  • 中土佐町をイメージした完全天日塩 漁師町ソルト 新登場 7件のビュー
  • 中土佐町の観光名所と言えば…「双名島」鬼が運んで出来た島 6件のビュー

月間アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月

道の駅なかとさ観光インフォメーション

〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼8645-2
TEL 0889-59-9090 FAX 0889-59-9091
Copyright © Michinoeki nakatosa tourism information. All Rights Reserved.