SDGs編に引き続き、かつお学校捌き編開校! 今回は大野見中学校1年生のクラスで、田中鮮魚店の田中隆博社長を講師に、かつおを捌いて味わう、という授業が行われました。生徒たちは社長から包丁の使い方等を直接教わりながら、ぬるぬると滑る生がつおに悪戦苦…
地域おこし協力隊が、かつお学校SDGs編の授業を受けてきました! 私はこの4月に愛知県から中土佐町に移住し、観光協会の地域おこし協力隊として活動しています。中土佐町久礼と言えば「かつお」ですが、移住者の私はまだまだ知らないことばかり。今回は、久礼小学校の6年生のクラ…
令和7年 第34回かつお祭 今年は楽しみ広がる!3つの企画で“町なか”もかつお祭に!★詳細が公開されました! ①「本祭・かつお祭」チケット完売 5月18日(日)は、これまで開催してきた久礼新港でのかつお祭を「本祭・かつお祭」として200席限定のWEB事前申込み制で開催します。チケットは、4月7日(月)正午より…
JR観光列車 時代の夜明けのものがたりに乗って土佐久礼の初がつおを食べに行こう! 3月16日(土)からJR観光列車「時代の夜明けのものがたり」の運行時間が変更になります。高知駅10時02分発の「立志の抄」は土佐久礼駅着が12時04分。車内でお弁当を食べてても、カツオは別腹!いまは初…
クラウドファンディングに挑戦!「巨大!土佐久礼かつおのタタキ」オブジェを高知空港ターンテーブルで回したい! クラウドファンディングに初挑戦します!応援よろしくお願いします。高知県は日本で一番かつおを食べる“かつお県”!その高知県民がわざわざかつおを食べにくる、かつおの一本釣りで400年以上の歴史がある漁師町…
久礼大正町市場に新しく仲間入り 浜ちゃん食堂リニューアルオープン!浜商店ニューオープン! 久礼大正町市場アーケード内「浜ちゃん食堂」、改装工事のため休業していましたが、2月29日(木)リニューアルオープンが決定!新鮮な土佐久礼かつおを使った「かつお丼」が人気の食堂です。 さらにお隣に「浜商…
中土佐町と同じ、カツオの一本釣り漁を行いカツオを愛するモルディブのみなさんとモルディブ料理教室を開催しました インド洋の島国モルディブから国際協力機構(JICA)の技術協力事業の一環で女性開発委員会メンバーなど8名が来日。カツオの加工品などを学ぶため中土佐町久礼に来てくれました。 そこで中土佐町と同じくカツオ…
JR観光列車特別運行 土佐のおきゃくのものがたり 出発進行! JR高知駅~窪川駅間を運行するJR四国観光列車「時代の夜明けのものがたり」の特別版!「土佐のおきゃくのものがたり」が2/3(土)、2/10(土)に開催されました。高知駅~土佐久礼駅間を乗車する「昼餐会…
ようこそ中土佐町へ!モルディブの漁業関係者のみなさんが研修旅行に来てくれました 中土佐町久礼のカツオ船と同じくカツオの一本釣り漁を行っている、インド洋に浮かぶ島・モルディブの研究者や漁業関係者10名が、国際協力機構(JICA)の技術協力プロジェクトの一環で来日。中土佐町久礼では、…
2023年久礼大正町市場かつお祭 開催! 今年もカツオの季節がやってきました!!5/21(日)に中土佐町久礼新港での本家「第32回かつお祭」(※)にあわせて、「久礼大正町市場かつお祭」フェアを5/19(金)~5/21(日)の3日間開催します。…