Skip to content

中土佐町観光インフォメーションBLOG

  • 久礼漁協
  • 御神穀様(おみこくさま)
  • 鰹のタタキ
  • かつお祭
  • 四万十川
中土佐町, イベント
2025年3月26日

令和7年 第34回かつお祭 今年は楽しみ広がる!3つの企画で“町なか”もかつお祭に!

歴史ある町の名物「かつお祭」は、今年で34回目を迎えます。今年は、5月第3日曜日に開催されていた久礼新港での開催だけでなく、「かつお祭ウィークス」と題して、3つの企画で2025年5月16日(金)~6月… 続きを読む

中土佐町
2025年3月23日

今シーズンの久礼だるま朝日全部見せます!7回しか出なかったけど・・・

秋分の日から春分の日にかけて久礼湾に現れる「だるま朝日」。さまざまな気象条件が揃わないと見えないとはいえ、1シーズン30~40回ほどは見ることができます。ところが、今シーズンはなんということでしょう、… 続きを読む

中土佐町, グルメ
2025年3月15日

高知屋のところてん、始まりました!

夏のイメージが強い「ところてん」ですが、久礼八幡宮前の「高知屋」では毎年2月下旬頃から販売が始まります。今年も販売開始しました! お店の近くにある工場で早朝から丁寧に作られるところてん。こだわりの鰹節… 続きを読む

中土佐町, グルメ
2025年3月7日

中土佐町の美味しいイチゴは今が旬!

ご夫婦でイチゴを育てている中土佐町久礼の「池田農園」。昨年秋の高気温でイチゴの生育が遅れ、例年よりも出荷時期が遅れているそうです。私も毎年12月には美味しいイチゴを味わっていましたが、今シーズンは出荷… 続きを読む

中土佐町
2025年3月4日

どっぷり高知旅「どっぷり久礼漁師町満喫」プランできました!

少しだけのつもりが気づけばどっぷり久礼にハマる周遊プランができました。美味しい土佐久礼かつおシーズンにレトロな漁師町を楽しもう!! 【行程】 「かつおの競り見学」→「天日塩作り体験」→「タタキ体験」→… 続きを読む

中土佐町
2025年2月28日

田中鮮魚店(久礼大正町市場内)の藁焼きタタキ体験プランの料金が変更になります(2025.3.1~)

中土佐町久礼の人気観光スポット「久礼大正町市場」でカツオの藁焼きタタキ体験ができる「田中鮮魚店」。 プロに指導してもらいながらタタキ体験はいかがですか。 2025年3月1日から体験料金が下記に変更にな… 続きを読む

中土佐町
2025年2月15日

中土佐町・久礼「久礼大正町市場」のカツオの取り組みが受賞!「ディスカバー農村漁村(むら)の宝アワード」(第11回選定)優良事例30地区に選定!

「ディスカバー農村漁村(むら)の宝アワード」(第11回選定)にて、『「NO KATSUO NO LIFE」な鰹乃國』が、優良事例30地区に選定!審査員特別賞もあわせて受賞! 高知県中土佐町久礼にある「… 続きを読む

中土佐町, イベント
2025年1月27日

JR観光列車 土佐のおきゃくのものがたり 3/1(土)・3/8(土)出発進行!

他県の方を温かくお迎えする高知県の県民性にふれる「土佐流のおもてなし」がコンセプトの本格的観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」が隠し持つ「座席レイアウト変更」の機能。これを使って「土佐のおき… 続きを読む

中土佐町
2025年1月22日

「冬の久礼湾」JR土佐久礼駅で、だるま朝日の写真展示しています

「冬の久礼湾」JR土佐久礼駅の待合室で展示はじまりました。凍てつくような冬の朝、久礼湾には気嵐やだるま朝日など想的な風景がひろがります。そんな久礼の風景に魅了され県内外から集まる、だるま朝日ハンターの… 続きを読む

中土佐町
2025年1月20日

2/2(日)中土佐町みんなで元気になる大会!サッカー教室もあるよ

『中土佐町みんなで元気になる大会』が今年度も開催されます!! 『うごいて元気ゾーン』では高知ユナイテッドSCのコーチが来町し、親子でも参加できるサッカー体験教室を実施します。その他にも、モルック体験や… 続きを読む

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ

カテゴリー

  • 中土佐町 (410)
    • 海産物 (10)
    • グルメ (73)
      • 喫茶 (3)
      • スウィーツ (13)
      • モーニング (1)
      • ランチ (10)
      • ディナー (1)
      • かつお (17)
    • 農産物 (8)
    • 特産品 (12)
    • 宿泊施設 (15)
      • 温泉施設 (1)
      • 四万十源流の家 (2)
      • ゲストハウス (1)
      • キャンプ場 (4)
    • 観光スポット (28)
      • アクティビティ (3)
      • 春のおすすめ (4)
      • 夏のおすすめ (9)
      • 秋のおすすめ (2)
      • 冬のおすすめ (2)
    • イベント (65)
      • 秋・冬 (3)
    • 道の駅なかとさ (41)
    • その他 (13)
  • 奥四万十方面 (19)
    • グルメ (7)
    • 特産品 (1)
    • 観光スポット (6)
    • イベント (5)
  • 四万十・足摺方面 (2)
    • グルメ (1)
    • 特産品 (1)
    • 観光スポット (1)

人気記事(VIEW)

  • 一度食べたら忘れられない味…めじかの新子が揚がり始めました♪♪中土佐町久礼 9件のビュー
  • 大野見・竹原地区のひまわりが見頃です! 6件のビュー
  • 【追記あり】令和6年 久礼八幡宮秋季大祭は9月16日・17日 6件のビュー
  • 道の駅なかとさ8周年祭 7/19(金)~7/21(月祝) 5件のビュー
  • 大自然の中で悠久なひと時を…四万十源流の里in中土佐町 4件のビュー

月間アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月

道の駅なかとさ観光インフォメーション

〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼8645-2
TEL 0889-59-9090 FAX 0889-59-9091
Copyright © Michinoeki nakatosa tourism information. All Rights Reserved.